【解説】ヨガインストラクターのための資格3選

「ヨガインストラクターに興味がある。」

「一体どんなヨガの資格があるんだろう。」

この記事では、ヨガインストラクターの資格について情報をまとめています。

これから、ヨガのインストラクターを目指す人、もしくはもっとヨガについての知識を深めたい人にとって、資格獲得は大きな助けになることでしょう。

ヨガの資格に興味があるなら、是非チャレンジしてみてください。

目次

そもそもヨガインストラクターに資格は必要?

そもそも、ヨガインストラクターになるために資格は必要か、といった問題があります。

結論からいうと、ヨガインストラクターになるために資格は必ずしも必要ではありません。

中には資格は関係なく尊敬するヨガの講師に師事し、指導方法を学ぶ方もいらっしゃるようです。

ただ、よっぽどのこだわりが強い方や金銭的問題がある方以外は、インストラクターを目指す場合資格取得を目指す方が無難ではないかと個人的には思ってます。

以下ではヨガの資格を取得するメリットをご紹介します。

ヨガの資格を取得するメリット

ヨガの取得するメリットはいくつかありますが、個人的には以下の3つかなと思ってます。

  • 体系だったヨガの知識を学べる
  • 講師として明確な判断基準ができる
  • ヨガ仲間が増える

以下詳細を説明していきます。

体系だったヨガの知識を学べる

ヨガの資格を習得する過程で、ヨガ指導者として大切な知識やマインドを体系だって学ぶことができます。

この体系だって学べることが重要で、独学の場合は偏った知識になってしまうわけですが、資格取得することで指導者としての一般的な知識を網羅的に得られるわけです。

もちろん、資格を習得するだけで一人前の指導者になれるわけではなく、指導の経験やより深い知識が必要ですが、ヨガ指導者と知識を一度網羅的に学んだ経験は必ず今後のヨガ人生に役立つことでしょう。

講師として明確に判断される

資格があるとないとでは、指導を受ける側、また講師を採用する側からの見え方が変わるものです。

わかりやすくその人の経歴を表すものとして、資格の修得は非常にメリットとなります。

例え、その人がヨガの経験が豊富で深い知見をもっていても、その事実を明確に相手に伝える方法がなくては、その人のヨガの知見は理解されにくくなるかもしれません。

自分自身をわかりやすく相手に伝えるためにも、ヨガの資格を習得しておいた方が良いといえます。

ヨガ仲間が増える

ヨガの資格習得のための授業は、基本的に複数名で進めます。

中学、高校を思い出してもらうと、同じクラスの生徒とは必然的に仲良くなりやすいですよね。それと同様、同じ講座を受けた人同士は仲良くなりやすいものです。

講座で仲良くなり、その後その仲間と切磋琢磨できたら楽しいですよね。

また、ヨガインストラクターは代行をお願いする機会も多々あるので、仲のいいインストラクターがいると感謝する機会も多いでしょう。

代表的なヨガの資格

代表的なヨガの資格

日本では「全米ヨガアライアンス認定資格(RYT200)」の資格が最も一般的。

日本国内でも多くのスクールがRYT200の講座を提供しているので、資格取得へのチャレンジもしやすくなっています。

ちなみにRYT200の200は200時間の講義を受けたという意味です。

RYT200以外にも指導時間の長いRYT300やRYT500も存在し、より指導者としての知見を深めることも可能。

全米ヨガアライアンスの名の通り国際的な資格であるので、世界的に認められているのもなんだか嬉しいものです。

全米ヨガアライアンス認定資格(RYT200)習得の料金

RYT200を習得するためにかかる費用は、学ぶスクールによって変化しますが30万〜60万ほどが一般的のようです。

指導してくれる講師や学ぶ環境によって割と価格が変化します。

国際的な資格であることから、インドやバリ島、ハワイなどで資格習得するケースも多く、興味がある人は検討すると良いでしょう。

資格習得の期間もスクールやプランによって変化しますが、短いもので2週間、長いと1年ほどかけるところもあるようです。

ただし、講義の時間が200時間であることには変わらないので、短期間で詰め込むか長期間でゆっくり学ぶかの違いになります。

2週間(14日)で200時間ということは、一日10時間以上学習することになるのでかなり大変そうですよね・・・自分の性格やライフスタイルに合うものを選びましょう。

RYT200以外のヨガの資格

ヨガウェア

RYT200以外のヨガ資格についてまとめました。以下は日本が発行しているものです。

資格取得の参考にしてみてください。

アシュタンガヨガジャパン認定資格

日本におけるアシュタンガヨガの第一人者「ケンハラクマ」先生が代表を務める、アシュタンガヨガジャパン公認の指導者資格があります。

アシュタンガヨガジャパンが提供する、指導者養成コースを終了すると、こちらの資格は獲得できます。

ポーズだけでなく、より広い視点からアシュタンガヨガの理解を深めることから、指導者を目指す人以外にもアシュタンガヨガを極めたいと考えている人にもおすすめです。

JYIA(一般社団法人日本インストラクター協会)

JYIAは美容・健康・ストレス解消を目的とし、より質の高いインストラクターの養成を目指す団体です。

ヨガインストラクターの普及に力を入れており、独立開業サポートや卒業後のスキルアップ応援制度など充実したサポートが魅力です。

受講生の65.3%がヨガ未経験者となっており、ヨガの経験が少ない方でも資格獲得に向けてチャレンジしやすいでしょう。

まとめ:ヨガ資格取得へまずはカウンセリングから

ここで紹介したもの以外にも、資格はありますが特にこだわりがなければRYT200の取得を目指すのが、資格の知名度的にも無難だと思ってます。

ですが、金銭的な問題や、時間の制約もあることでしょう。

RYT200の講義が受けられるスクールでは、資格取得を悩んでいる方のためのサポート対応も充実しているところがあります。

「ヨガ資格に興味あるけど悩んでいる」このような方はまずは簡単に問い合わせてみると良いでしょう。思いがけないサポート制度もあるかもしれません。

是非、あなたのヨガ生活を充実なものとしてください。

よかったらシェアしてね!

この記事の著者

目次
閉じる