これからヨガインストラクターとして活動したい人にとって、ヨガの資格を取得することは今後の活動に大きな助けとなるでしょう。
ヨガの資格の中にはいくつか種類がありますが、その中でも全米ヨガアライアンス(RYT)が発行する資格をまず始めに習得するのがおすすめです。
この記事ではRYT200についての情報を詳しくまとめておりますので、これからRYT200の資格取得を目指す人はぜひ参考にしてみてください。
全米ヨガアライアンス(RYT)とは
全米ヨガアライアンスはアメリカで発足された非営利団体で、質の高いヨガ指導者を増やすことを目的として生まれました。
全米ヨガアライアンスは世界規模の大きさになっている団体で、日本でもヨガの資格の中でも最もポピュラーなものと言えます。
ちなみにRYTとは Registered Yoga Teacher の略で全米ヨガアライアンスが認定した国際資格をもつヨガティーチャーのことをさします。RYTの中でもRYT200が最もベーシックな資格で、全米ヨガアライアンスの企画に則った200時間のヨガの講義を受けたという意味です。
全米ヨガアライアンス(RYT)の種類
RYTには、RYT200以外にもいくつかの資格があります。
- RYT200
- RYT500
- E-RYT200
- E-RYT500
- RPYT
- RCYT
全米ヨガアライアンスの資格名は、全てアルファベットなのでわけわからなくなりますね。
RYT200とRYT500の違いは講義を受けた時間の違いです。RYT200は200時間の講義を、RYT500は500時間の講義をそれぞれ受けたというわけなんですね。
その下のE-RYT200(500)はRYTの上級資格と思っていたらいいでしょう。ちなみに頭の”E”はエクスペリエンス(experience)の”E”らしいです。
そして、その下のRPYTが子供向けのキッズヨガ、RCYTが妊婦さん向けのマタニティヨガの資格なわけなんですね。
ちなみに、RYT200以外の資格を取得する際は実際のヨガ指導の経験が必要です。RYT200は全くの未経験でお取得可能ですので、まずはRYT200を取得しヨガインストラクターとして経験を積んでから他の資格を取得する方が多いようです。
通信性でも取得可能?
RYT200は通信制などを使って自宅などで取得はできません。
ヨガの動作を正したりと、実技の講座が必要になってきますので、実際にスクールに通って講師のもとで習得します。
なので、スクールがない地方の人はなかなか資格取得が難しいかもしれません。
講座の中では海外で短期取得が可能なコースもありますので、それを利用する方も多いようです。いろんな取得の仕方がありますのでチェックしてみてください。
RYT200資格取得の相場
RYT200の資格取得には40万円〜60万円ほどの費用がかかります。
だいたい50万手前くらいの金額が多いようです。
決して安くはない費用ですが、200時間みっちりヨガについての指導してもらえるので、金額についての判断は難しいところ。
海外で取得する場合、地域によっても変わりますが価格も前後しますし、滞在時の生活費や飛行機代もかかるのでさらに費用はかかります。
RYT200習得の難易度はどのくらい?
RYT200はヨガ初心者の方でも習得可能ですが、スクールによって基準が様々です。
ヨガ初心者大歓迎なスクールもあれば、ヨガ歴2年以上のみ応募できるスクールもあったりと、同じ資格でも条件が結構違うんですね。
どちらがいいという訳ではないですが、本気でヨガのインストラクターを目指している場合、ヨガ歴◯年以上といった制限を設けているスクールを選んだ方がしっかり指導者としての知識を指導してくれるのでおすすめです。
RYT200は、指導者になりたい人だけでなく、単純にヨガの知識を深めたい方が来る場合も多く、そういった方を対象にしたスクールだともしかしたら満足いく指導が受けられないこともあります。
スクール選びの際はいろんなスクールをチェックしてみてくださいね。
RYT200は海外でも取得可能
RYT200は200時間の講義を受ける必要があるため、取得までに時間がかかります。
なので、海外のスクールで集中的に講義を受けて資格取得する方も中には多くいらっしゃるんです。
短期で集中して講義を受けると2週間〜1ヶ月ほどで取得可能ですからね。
日本から海外へ行ってRYT200を取得するのは以下の地域が人気です。
- ハワイ
- インド
- バリ(インドネシア)
- アメリカ
インドやバリでは、スクールによっては日本よりも安く資格取得ができますので、費用をできるだけ抑えたい方は、インドやバリでの資格取得も検討してみると良いでしょう。
ハワイやアメリカは物価お高く費用がかさみがちです。
海外でのヨガ取得は現地でいろんな活動ができるので、旅行がてら資格取得してみたい人はぜひ参加してみてくさださい。
まとめ:初めての資格はRYT200がおすすめ
全米ヨガアライアンスのRYT200についての情報をまとめました。
RYT200の習得にはそこそこ費用がかさみますが、ヨガを体系的に学習できるため初めての資格取得には最もおすすめしたい資格です。
また、ヨガの知識を深めたい人にもかなりおすすめです。実際に僕もインストラクターという訳ではないですが、ヨガの知見を広げるために資格取得に参加しましたがかなり勉強になりました。
様々なスクールがRYT200の指導を提供しているので、ぜひ色々検討してみてくださいね。